お寺は各地に数多く有りますがチョット印象深かったお寺をご紹介します

玉川大師玉眞院 ←クリック


(たまがわだいしぎょくしんいん)

パワースポットとしても有名です二子玉川駅から10分位かな

とにかく驚くのは地下霊場 本堂中の左の階段を下りて行くと

一寸先も見えない真っ暗闇になります 手を壁伝いに当てて進むと

しばらくしてぼんやりと灯りが見えてきます するとなんと300体以上の

仏様が鎮座しています八十八ヶ所霊場やその他の仏様が祀られていて

神秘的な世界に入って行きます

注意:霊場ですので飲食、私語、撮影は禁止です以前参拝した時にオバ様達の

大きな話し声、笑い声何しに来たのかとガッカリしました。


田谷の洞窟 定泉寺 ←クリック 


(たやのどうくつ ていせんじ)

横浜市ですが大船からが近いです

こちらは人工地下洞窟霊場 修行僧が1.5キロ位掘ったそうです

見ることが出来るのは全部ではありませんがとでも長い距離です

入り口でロウソクをもらって火が消えぬようにユックリと参拝します

洞窟内の仏様は只々ため息 よくぞここまでといった感じです

何回か訪れていますが夏はヒンヤリとして息が白く出ました

懐中電灯があると便利ですよ 本堂も上がって参拝して下さい


金峯山寺金剛蔵王権現
 ←クリック

 


(きんぷせんじこんごうざおうごんげん)

奈良吉野山/ロープウェイに乗って山の上へ

とにかく目の当たりにした時には鳥肌が立ちました今にも飛び出して来そうな

形相で足はすでに飛び出していますしばらくの間見入ってしまいました

注意:御開帳の期間がありますので要チェック


成田山新勝寺 ←クリック

 


(なりたさん しんしょうじ)

千葉県/成田山新勝寺 初詣や節分でも有名ですが

この広い敷地の奥にあまり知られていませんが平和大塔があります

りっぱな大きなお不動様(五大明王)が立体曼陀羅として祀られています

その他いろいろ見どころ満載です 参道のお店も楽しめます

うなぎおいしいよ!


高野山 金剛峯寺 ←クリック

 


(こうやさん ごんごうぶじ)

車でも行けますが 電車、ケーブルカーを乗り継いで行きます

平安時代のはじめに弘法大師によって、開かれた日本仏教の聖地です。

現在では117のお寺が存在し、そのうち52のお寺は宿坊として、

高野山を訪れる参詣者へ宿を提供しています。

奥の院御廟ではお大師様が1200年の間いまだに皆様の幸せを祈り瞑想しています。

地下に入り御廟のすぐそばまで行った時にはなぜか涙が溢れてきました

一日ではとても回れません時間に余裕をもって是非訪れて下さい。

私は根本大塔の立体曼陀羅が大好きです


高尾山 薬王院 ←クリック

 


(たかおさん やくおういん)

首都圏から近く行楽地として広く知られています(紅葉最高)

本堂、山頂へは、徒歩かケーブルカー、リフトに乗って目指します

本尊「薬師如来様」は秘仏ですので見ることは出来ませんが「飯縄大権現様」が

迎えてくれます 今もなお「琵琶滝」と「蛇滝」の二つの滝では滝修業の道場として、

一般の方にも門戸を開いていますこの次は挑戦しようと思います

又火渡りやいろいろの行事がありますので訪れてみてはいかが。


大蔵山 杉本寺 ←クリック

 


(すぎもとでら)

鎌倉最古のお寺です ご本尊の十一面観音様は秘仏ですので見られませんが

前立てのりっぱな観音様をまじかで見ることが出来ます 

本堂では観音様についていろいろの事が

勉強でき又コケで埋め尽くされた階段や

本堂の作りなにを見てもとても心落ち着く所です


信州 善光寺 ←クリック

 

(ぜんこうじ)

いわずと知れた「牛にひかれて善光寺」で有名ですね 歴史は古く

一光三尊阿弥陀如来様を御本尊で本堂ともに見ごたえがあります

善光寺のお戒壇めぐりはとても有名で本堂の地下へ入り真っ暗闇を

ご本尊様が祭られている入り口の取っ手を探し触ってきます

まったく何も見えません 参道も沢山のお店でにぎわっていて見るところ満載です

諏訪大社、松本城と組んで訪れても面白いですよ。


真言宗総本山 教王護国寺
東寺
←クリック

 


とうじ 世界遺産登録

正しくは教王護国寺といいます 東寺真言宗の総本山 

大日如来を中心に国宝の五大明王など

21体の仏像が立体曼荼羅として祀られています


弘法大師が密教の根本道場(こんぽんどうじょう)とし、長年住まわれた寺です

京都へ行った時は必ず訪れたい所です


身延山 久遠寺←クリック

 
 


みのぶさん くおんじ

日蓮宗総本山 まず山門を通り目にするのはなんと見上げる階段

上り切るまで4,5回は休みました

上りきるとりっぱな本堂、五重の塔そしてしだれ桜でも有名です

日蓮上人の御廟へ行くにはロープウェイを使って行きます

この時の景色もすばらしいです

門前町もとても楽しめます首都圏からですと

日帰りコースで丁度いいと思います。




仏像の話 

仏像ってあまり興味のない方も多いと思いますが一目見ただけで

この仏様は阿弥陀様ですとかお釈迦様ですとか

すぐに言えたらちょっと憧れませんか 

数百とも数千とも言われている仏様の数 全部覚えるのはむずかしいですが

せめていろいろのお寺のご本尊様を見てすぐに解るといった程度の勉強をされると

又ちがったお寺の見方や参拝が出来ます是非挑戦してみて下さい 

ちなみに奈良の大仏様は毘盧舎那仏(びるしゃなぶつ)盧舎那仏(るしゃなぶつ)とも呼ばれています

鎌倉の大仏様は阿弥陀如来(あみだにょらい)ですこの仏様は手の形で解ります。


ちょっと一言

お寺と言うとみなさんは単にお墓参りといったイメージがありませんか

お寺はお坊様方が毎日みなさんの健康、幸せ(その他いろいろ)を祈念しています

ですから”有難う御座います“と言う気持で

参拝させて頂くと心も体もとても穏やかになり すがすがしい気分になります

又日本史や諸名人,偉人に関係するお寺が沢山あります

私は歴史(もちろん時代劇も)が好きなので例えば源義経、歴代将軍その他の偉人達がこの仏様の前に座り

毎日手を合わせていたんだなとか同じ場で同じ風景をみているんだなあと思うと とてもロマンがあります

まだまだ鎌倉、京都、東京その他にも沢山のすばらしいお寺があります是非参拝してみては如何ですか。